5月も半ばになりました。
新型コロナも無くならないし、全然飲みに行ってない。
でも、もうそろそろ飲みに行きたいなぁ……

そんな私の元に2つのグラスが……
これ、友達にお土産で貰ったんですよ~(*^_^*)
背の高い方はタンブラーと言えばいいのかな。
で、低いのはロックグラスだ。
両方とも、底の部分が富士山の形に引っ込んでいるので、こんなふうに見えます。
では、せっかくなんでこれでお酒でも飲みますか♪
まずはこれ、

網走ビール(発泡酒)の『桜DRAFT』だ。

ホントは桜の季節に飲みたかったんだけど、
何かとモタモタしてて、今日に至りました(笑)
では、注ぎましょう~~

あはは、いいですね~~
ほんのりピンクです (´∀`*)

この淡いピンクが、桜を連想させますね。
見てると、穏やかな笑顔になります。
ゴクゴク……うん、ふんわり桜の香りがする。
昼間のビールもいいもんだなぁ~(*^_^*)
……
そして夜。

今度は網走ビール(発泡酒)の『流氷DRAFT』だ。
ゆっくりとタンブラーに注ぎます。

流氷を思わせる涼しげな青だ。

物音一つしない、海の中へ潜ったような感覚。
ずっと眺めていたくなるよ。
上からライトで照らすと……

青い富士山が浮かび上がります。
最後はこれだ。

酒は『プラットヴァレー・ストーンジャグ』
いつものバーボンじゃなく、これはコーンウイスキーになります。
陶器のボトルがカッコいいです。
普段はストレートで飲むんだけど、せっかくのロックグラスなので氷を浮かべてみました。
バーボンもコーンウイスキーも、主原料はトウモロコシになります。
なので味の系統は似ております。
では、違いは何なのかと言うと、原料におけるトウモロコシの使用比率が違うんです。
・バーボンは51%以上80%未満
・コーンウイスキーは80%以上
とまあ、こんなふうになっています。

琥珀色の富士山……

夜、一人静かに酒を飲む……
好きな時間です。
ありがとうございました。