皆様、こんにちは。
早速ですが……
ワタクシ、毎年この時期に昔からの友達と温泉に行くのです。
高校からの付き合いで、良き飲み友達です (^_^;)
ということで、先日行ってまいりました~~(*^_^*)
で、どこの温泉かというと……いつも行くところは決まっています。
ここです。

岐阜県高山市にある、奥飛騨温泉郷の新平湯温泉。

『宝美館』です。
こじんまりした宿……ここが好きで、毎年来ています。
好きな理由はいくつもあるのですが……
まず、中に入りましょう。

玄関に立つとこんな感じ。
奥に見えるのが受付のカウンターです。

受付から玄関方向。
この宿、『いつ来てもホント綺麗』なんです。
掃除が行き届いている感じ♪

休憩スペースです。
いつも静かで落ち着いています。

2階に上がって階段を振り返るとこんな感じ。
踊り場の間接照明が、いい雰囲気を醸し出しています。

2階の廊下……反対側も階段があります。
内湯は、こっちから降りると近いです。
さて、部屋に入ると……

もう布団が敷いてあります。
ま……部屋でも飲むんで、布団は横へよかすけどね……(^_^;)
写真には写ってませんが、小さなテーブルもあります。
この宿のいいところ……お部屋、本当に『清潔感』を感じます。
畳も、いつ来ても綺麗♪
埃っぽさも無いですし、畳に変なシミも無い……
ちなみに、部屋に備え付けてある冷蔵庫は空っぽです。
なので、飲み物でも氷でも、持っていったら冷やすことができます。 (電源は自分で入れます)
お客様が自由に使ってください、というスタンスですね。
もちろん、ビールとかは注文することができます。
あ……それで、何故布団が最初から敷いてあるかというと……
ここに書いてあります。

紙のシワは、私がつけてしまいました。 最初は、当然シワのない綺麗な状態でした。
極力、お客様にリラックスしてもらうために、過剰な接客はありません。
そう……『チェックインからチェックアウトまで、宿の人が部屋に来ることが無い』のです。
宿の立場からしても、そのほうが手がかからなくて効率的ですね (^_^;)
あ……でも、聞きたいことや要望があれば、非常に丁寧に対応してくれます。
そして宿全体が本当に静か……
というのも、『一日の宿泊客が4組限定』なのです。
基本、ご夫婦で経営しておられるようです。
ワタクシ……今まで何度も来てますが、宿の中で他のお客さんと顔を合わせたことが、ほとんどありません(笑)
そして、お風呂です ♨
計4つ……内湯が2つ、露天風呂が2つあります。 (露天風呂は檜風呂と岩風呂が1つずつです)
ちなみに、露天風呂は塀に囲まれているので、景色を見ることはできません。
でも、女性の方は、そのほうが安心して入れるかもしれませんね。
そして、このお風呂……男湯・女湯という分け方ではないのです。
どういうことかといいますと……
お風呂に入るときは、これを必ず持っていきます。

実は……『お風呂は貸切』で入るシステムになっているのです。
4組の客に、この札が1枚ずつ……風呂は4つ……
ということは、いつでも必ずどれかの風呂に貸切で入れるのです~~~ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
風呂の入り口のドアに、これを掛けて入って、内側から鍵をかけることができます。
安心……そしてリラックス~♪……本当に気兼ねなく、ゆっくりと入れます (* ´ ▽ ` *)
夫婦で入ってもよし……カップルで入ってもよし……です ♡ キャ~(/∀\*)
ま……もっとも、ワタクシは男5人(笑)で行ったので、まぁ……なんというか……色気無しでございます(爆)
さて、夜の食事ですが、個室でとることになっておりまして……
それでは行きましょう~~♪
※次回に続きます。
ありがとうございました。

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
男子君5人で行かれたんですね(。→‿◕。)☆
ほんと~入り口からすごく清潔感があって
掃除が行き届いてるのわかります~
うちもいつも、こうだったらな(;@@)
そして2階の踊り場のあの雰囲気!!
間接照明のある場所が1番気に入りました♡
ここで寝転びたい衝動にかられ(爆)また衝動w
あの何とも言えない雰囲気!素敵^^よく撮影してきてくださいました~~って言いいたいw
そしてお部屋に出来るだけ入らないお心遣い。
いつ入られるかと思うと気が気でないですものね。
お布団3つ?5人で3つで寝られたのかな?
それとも別の部屋にあと2客ひいてあるのかと気になりました(;^-^)
鍵付きのお風呂も初めて。これは安心ですね^^
それも1日4組限定?めちゃここ行きたくなりました!!
落ち着く雰囲気ですねぇ(#^.^#)
剥製にも目がとまりました。
踊り場の影絵も素敵だわ。
5人で忘年会ですか。
飲んで騒いで貸切って気兼ねなく心置きなく遊べますね(#^.^#)
続きまってま~ぁす
コメントありがとうございま~す♪
あぁ…秘密の温泉旅行なんてしてみたいです~~(笑)
はい、男5人……むさくるしい団体でした(爆)
ここ、ネットの口コミにも結構書いてありますが
本当に綺麗な状態で、気持ちのいいところです。
私ん家、ホコリだらけなんで、なおさらそう思うのかもしれませんが……(爆)
ほんわかしっとり落ち着いた感じで、踊り場で寝れます(笑)
私の他にも泊り客がおられますが(駐車してある車の台数で判断)、館内いつも人気(ひとけ)が無いんで、ゆっくりと撮影できました(^_^;)
そう……宿の方の存在を感じさせないので、本当にリラックスできます。
はい、3人+2人で2部屋とりました。
その方が広々と寝れるし、お風呂の札も2枚使えるし……
そういえば……なぜかいつも私、幹事……(・_・;)
鍵付の貸切風呂なんで、身内だけで遠慮なく入れます。
一年に一度ここに来ますが、自分んちの感覚です(笑)
(*^_^*)
コメントありがとうございま~す♪
こんな感じの、木造で小さい宿が好きです。
はい、剥製がいくつも飾ってあります。
ちっちゃな熊も……そういえば以前、汁物の中にクマの肉が入ってたことがありました。
今年は無かった……獲れなかったのかな(^_^;)
間接照明の障子とか、他にもあちこち小物などが飾ってあったりして、気が使ってあるのが分かります。
12月だと、みんな何かと忙しいし、宿もいっぱいになっちゃうんで、いつも11月の終わりに忘年会をしてます。
館内、廊下も風呂も、他のお客さんと顔をほとんど合わせないので、自分たちしかいないような感覚になります。
次回、お食事内容をいきたいと思いま~~す。
(*^_^*)
お宿もとても素敵☆
次のお食事も期待できますね~
あったかい感じが全体に行きわたっているようです。
コメントありがとうございま~す♪
平湯温泉、ご存知ですか~~(^_^)
奥飛騨の山の中……静かな温泉街ですよね~
こういう、こじんまりした宿は、細かいところまで
行き届いている感じがして、好感が持てます。
食事も、どれも美味しいです。
宿の方の、『お客様にゆっくりと休んでいただき……』って、気持ちが伝わってくるような気がします~~
(*^_^*)
後ほどお邪魔します……(・_・;)
そうそう、いい意味でのほったらかしがいいですよね。
私も先月有馬温泉に行ってきましたが、旅館のスタイルが似てるな~と思いながら読ませてもらいました。
つづき楽しみにしております♪
コメントありがとうございま~す♪
わぁ~~それです~~『いい意味でのほったらかし♪』
ともかく宿の人の存在を感じさせません(笑)
いくら丁寧な接客でも、過剰に来られると、こっちも精神的にゆっくり出来ないですもんね~~(^_^;)
有馬温泉のお泊りになった宿もこんな感じでしたか~
絶対この方が良いですよね~
普段、お店なんかに行っても、すぐ従業員が接客に来たりすると、ゆっくり見る気も無くなってしまいますもんね。
はい、続きは夕食の内容となります。
宜しく御願いします~~
(*^_^*)