今ここにカメラがあるということ ~いい時間を過ごしたい~
管理
投稿
最新
最新500記事
メニュー▼
RSS
お散歩でも♪ ◄
► 線路の行く先に……
2014.10.24
カテゴリ:
自然
ススキ……輝いているひととき
秋ですね……
また、ススキを撮ってみたり……
自らの体に、光を蓄えているかのようだ。
輝いている、このひととき……
……
こんな光景も……
いい感じ♪
光の風が、ススキの中を通り抜けていく……
……
近づいて見てみると……
細かい毛が生えている。
いい夕暮れだ……
……
気が付いたら
あっという間に、秋が過ぎて……
寒い季節になっていくんでしょうね。
……
花鳥風月……
このススキの輝き……
……
儚いひととき……ですね……
ありがとうございました。
名前
URL
編集・削除用パスワード
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
yusa
2014.10.24 22:58
[
編集
]
WILD BOOKERSさーん こんばんは♪
夕陽に輝くススキ、綺麗です。
2枚目も新鮮!
こういうのも、いいですね^^
実は私も夕方にススキを写してみましたが
思うように輝いてくれませんでした。
もしも、なにかコツかあるのでしたら
ヒントでもいただけると嬉しいです^^;
香月 りら
2014.10.25 07:10
[
編集
]
WILD BOOKERSさん
花鳥風月
WILD BOOKERSさんが尾花を見て
表現されたかったことかと感じます
最後のお写真
まさに その日本の秋の風情を伝えています
身近な植物へ秋を感じ
夕陽の恵みに感謝する
そのお心が撮った お写真でしょう
奥が深いお写真であり
日本画の世界を思わせます
-
2014.10.25 09:57
[
編集
]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
WILD BOOKERS
2014.10.25 12:18
[
編集
]
yusaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
2枚目の色は、ススキの被写体では、初めてやってみました~
青っぽいのも緑っぽいのも、それぞれに違う魅力があるような気がします。
輝くススキ……
RAWで逆光の状態で撮る……とりあえずそうしておいて、あとはソフトで調整しています。
(私はいつも、RAW+jpegの同時記録で撮っています)
調整の内容は、大体覚えていますが、今一度確認してみます。
後程、そちらにお邪魔して返答させていただきます~
(*^_^*)
WILD BOOKERS
2014.10.25 12:19
[
編集
]
りらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
秋・夕暮れ・逆光のススキ……風情を感じますよね~
実際にその場に立つと、しみじみといい時間だなぁ~なんて思います。
それぞれの季節に特徴のある景色があって……
それを写し撮っていくのは、楽しいですね。
あ……田舎だと、風景に季節を感じやすいかもしれません……(汗)
(^_^;)
コウコ
2014.10.25 12:22
[
編集
]
WILD BOOKERSさん、こんにちは。
ススキは尾花とも云いますが、秋の七草の中で唯一
花らしくない花ですね。しかしススキのお写真を拝見
して、その魅力を再発見いたしました。
大自然の光と風はススキの表情を演出しています。
ひとむらとして生い茂った夏の青芒が、秋の日に輝き
冬は枯芒として・・・季節ごとに風情があります。
ススキはまさに花鳥風月の代表ですね。5枚のお写真、
中でも、最後のススキには特に感嘆いたしました。
芒の穂ばかりに夕日のこりけり 久保田万太郎
carmenc
2014.10.25 13:11
[
編集
]
最後の1枚、光に輝く穂に息を呑み、しばし茫然としました。
穂が主体のようで、実は光が主体なのでは?と…
しかも大胆でいいですね。
グリーンがかってる画面もいいですね。黄色の花がワンポイントになってますね。やさしさに更に物語性をくわえてるようです。
ブルー系のですが、左の白が光の強さを感じます。シルエットの細いラインが何本も!!繊細で個性的です。好きですね〜。布にしたくなります。どこかヨーロッパ!?
WILD BOOKERS
2014.10.25 18:53
[
編集
]
コウコさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
風邪に吹かれる、夕日に照らされたススキ……
逆光で撮ったススキの美しさは中々他には無いような気がします。
何とも言えない風情を感じますね~
『冬は枯芒として……』枯れていくものの美というのもありそうですね……
いずれにしても、その季節ごとに魅力的な被写体があって……
また、いろいろ撮っていきたいですね~
(*^_^*)
WILD BOOKERS
2014.10.25 18:53
[
編集
]
carmencさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
光輝くススキは、本当に美しいと感じます。
2枚目のグリーンの写真は、黄色い花をどうしようか迷いました。
無い方がススキの世界を強調できるのかもしれませんが、ありのままで……それでいいのでは無いか……と思い、そのまま撮りました。
ブルーの写真は、枯れ気味(?)だったので、寒々しい雰囲気を出したかったです。
『どこかヨーロッパ!?』……いえ、間違いなく日本の片田舎です(笑)
(^_^;)
-
2014.10.25 21:53
[
編集
]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お散歩でも♪ ◄
► 線路の行く先に……
プロフィール
Author:WILD BOOKERS
富山県在住。
カメラと酒とミステリー、
ときどきロードバイクという
日々を過ごしています。
※当ブログ内の写真の無断転載・無断使用は
ご遠慮ください。
カテゴリ
花 (75)
桜 (9)
チューリップ (12)
薔薇 (10)
紫陽花 (6)
向日葵 (2)
コスモス (4)
彼岸花 (4)
花と昆虫 (5)
花と雫 (14)
自然 (9)
紅葉 (13)
富山の風景 (25)
海王丸パーク (7)
飛騨 (14)
東京 (47)
九州 (19)
お出かけ (32)
情景 (16)
駅 (14)
城・神社仏閣 (16)
立山 (12)
日常 (37)
テニス (2)
WILD BOOKERS的こころ (2)
ニャンコ先生 (11)
音楽 (1)
ブラックジャック (4)
本 (4)
お酒 (14)
珈琲 (2)
食べ物 (4)
生き物 (12)
猫 (7)
鳥 (7)
物 (11)
ガチャガチャ (2)
これ、なーんだ? (5)
御挨拶など…… (11)
未分類 (3)
最新記事
寅さん、ありがとう【寅さん・最終回】 (04/22)
渥美 清【寅さん・その8】 (04/18)
さぁ、お昼だ!【寅さん・その7】 (04/14)
楽しかった~~\(^o^)/【寅さん・その6】 (04/10)
おいちゃ~ん(笑)……そして、タコ社長【寅さん・その5】 (04/06)
月別アーカイブ
2018/04 (6)
2018/03 (7)
2018/02 (5)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (5)
2017/10 (8)
2017/09 (7)
2017/08 (7)
2017/07 (8)
2017/06 (6)
2017/05 (8)
2017/04 (7)
2017/03 (9)
2017/02 (6)
2017/01 (7)
2016/12 (8)
2016/11 (8)
2016/10 (7)
2016/09 (6)
2016/08 (6)
2016/07 (7)
2016/06 (8)
2016/05 (7)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (13)
2016/01 (13)
2015/12 (12)
2015/11 (13)
2015/10 (13)
2015/09 (13)
2015/08 (14)
2015/07 (15)
2015/06 (14)
2015/05 (15)
2015/04 (13)
2015/03 (15)
2015/02 (13)
2015/01 (16)
2014/12 (15)
2014/11 (15)
2014/10 (15)
2014/09 (15)
2014/08 (16)
2014/07 (15)
2014/06 (16)
2014/05 (15)
2014/04 (14)
2014/03 (4)
リンク
初恋写真
心のふぉと
棟梁の気ままな落書き♪
此処にいる ~記憶~
月の子 **
自由に たおやかに
コマソンの徒然日記
yuru☆yuru
今日は、どんな色?
*Any*
楽しい事を♪
mamanのふぉとだいありー
さぶっ!かるちゅあ4
道東からのフォト
carmencの見上げれば青い空…めぐり逢えたら
Creme Brulee's Journal
kamuri2のデジカメ散歩
Another scenery
優 Photo Gallery
Route59
BUTU ROAD -仏道 -
KITAHO のHitorigoto。
mamaの鍵~Cafe fuu Manma~
相生山からのメッセージ
天使のうわごと
マクロに魅せられて♪
ここいろ明日色
とやま Clap Life ♪
Photographic exhibition
管理画面
このブログをリンクに追加する
▲
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
夕陽に輝くススキ、綺麗です。
2枚目も新鮮!
こういうのも、いいですね^^
実は私も夕方にススキを写してみましたが
思うように輝いてくれませんでした。
もしも、なにかコツかあるのでしたら
ヒントでもいただけると嬉しいです^^;
花鳥風月
WILD BOOKERSさんが尾花を見て
表現されたかったことかと感じます
最後のお写真
まさに その日本の秋の風情を伝えています
身近な植物へ秋を感じ
夕陽の恵みに感謝する
そのお心が撮った お写真でしょう
奥が深いお写真であり
日本画の世界を思わせます
コメントありがとうございます。
2枚目の色は、ススキの被写体では、初めてやってみました~
青っぽいのも緑っぽいのも、それぞれに違う魅力があるような気がします。
輝くススキ……
RAWで逆光の状態で撮る……とりあえずそうしておいて、あとはソフトで調整しています。
(私はいつも、RAW+jpegの同時記録で撮っています)
調整の内容は、大体覚えていますが、今一度確認してみます。
後程、そちらにお邪魔して返答させていただきます~
(*^_^*)
コメントありがとうございます。
秋・夕暮れ・逆光のススキ……風情を感じますよね~
実際にその場に立つと、しみじみといい時間だなぁ~なんて思います。
それぞれの季節に特徴のある景色があって……
それを写し撮っていくのは、楽しいですね。
あ……田舎だと、風景に季節を感じやすいかもしれません……(汗)
(^_^;)
ススキは尾花とも云いますが、秋の七草の中で唯一
花らしくない花ですね。しかしススキのお写真を拝見
して、その魅力を再発見いたしました。
大自然の光と風はススキの表情を演出しています。
ひとむらとして生い茂った夏の青芒が、秋の日に輝き
冬は枯芒として・・・季節ごとに風情があります。
ススキはまさに花鳥風月の代表ですね。5枚のお写真、
中でも、最後のススキには特に感嘆いたしました。
芒の穂ばかりに夕日のこりけり 久保田万太郎
穂が主体のようで、実は光が主体なのでは?と…
しかも大胆でいいですね。
グリーンがかってる画面もいいですね。黄色の花がワンポイントになってますね。やさしさに更に物語性をくわえてるようです。
ブルー系のですが、左の白が光の強さを感じます。シルエットの細いラインが何本も!!繊細で個性的です。好きですね〜。布にしたくなります。どこかヨーロッパ!?
コメントありがとうございます。
風邪に吹かれる、夕日に照らされたススキ……
逆光で撮ったススキの美しさは中々他には無いような気がします。
何とも言えない風情を感じますね~
『冬は枯芒として……』枯れていくものの美というのもありそうですね……
いずれにしても、その季節ごとに魅力的な被写体があって……
また、いろいろ撮っていきたいですね~
(*^_^*)
コメントありがとうございます。
光輝くススキは、本当に美しいと感じます。
2枚目のグリーンの写真は、黄色い花をどうしようか迷いました。
無い方がススキの世界を強調できるのかもしれませんが、ありのままで……それでいいのでは無いか……と思い、そのまま撮りました。
ブルーの写真は、枯れ気味(?)だったので、寒々しい雰囲気を出したかったです。
『どこかヨーロッパ!?』……いえ、間違いなく日本の片田舎です(笑)
(^_^;)